Welcome to my blog

【フェールラフェール Blog】 

ARCHIVE PAGE

archive: 2016年10月  1/1

キッチン掃除

こんにちは。昨日の夜は寒くなかったから、夕食後いろいろ掃除。シンクに蓋して、ぶくぶくオキシ浸け。もこもこ泡で楽しいけど、シンクいっぱいにお湯がたまるまでの水道出しっぱなしの量に、内心ビクビク、、、。左の緑は豆苗再生中。こちらのマーチソンヒューム(食器用)はsold outですが、他にも取り扱っています。■ マーチソンヒューム...

休日【栗とウォーキング】

こんにちは。最近は秋晴れの日が多く、昨日は暑いくらいでしたね。この間の休日は、近くの公園に遊びに行きました!少しずつ紅葉も始まり、たくさんの落ち葉。【この木なんの木】 風な木と飛行機雲。拾った栗。すすきと秋雲。芝生のまわりをウォーキングしている私が撮った、【芝生を走る人】秋のいいお天気の日は気持ちがいいですね!お出かけの帰りにお立ち寄りください^^...

手作りドライトマト

こんにちは。温かく、久しぶりのいいお天気。今日は、ステラシアターで福山雅治さんが出演されるスーパードライのCMライブがあったみたいでたくさんの人が歩いていました。こんな秋晴れのいいお天気の日にビールを飲み、ライブ、最高ですね!昨日の夜は、畑でとれたミニトマトでセミドライトマトを作りました。半分に切って塩をふって、オーブンで水分を飛ばし、バジルやオレガノなどのハーブと一緒にオリーブオイルに漬け込むだ...

日本酒とお刺身と器

こんにちは。ここ数日、冷え込みましたね。まだ暖房をつけるのは早い!という気持ちとこんなに寒いんだから、暖房をつけてくつろいだ方がいいだろう!という気持ちで日々葛藤しています。結局、おとといの休日は床暖をつけ、七賢の日本酒と栄正水産のお刺身のコラボを楽しみました!七賢の純米酒ですが、フルーティーさもあり、とってもおいしかったです!一昨日はお猪口で飲みましたが、ワイングラスで飲むと香りを強く感じ、お猪...

ほおずき

こんにちは。先日、お店の前のワレモコウ畑の方からとってもキレイなほおずきをいただきました!ひとつひとつが大きくて、緑・黄色・オレンジ・赤とグラデーションになっています。日本のほおずきは観賞用が多いですが、フランスなどでは、食用が栽培され、ケーキの飾りやデザートとして食べられるそうです。フランス語で別名ほおずき = 【amour en cage】 カゴの中の愛なんだか、ステキですね^^■ ほおずきが入ったブリキの...

船津例大祭

こんにちは。今日から10月スタート。9月はお祭りの準備や、お祭り当日など休みがたくさんでご迷惑おかけしました!9月18日は地元のお祭りで、初厄、前厄、本厄の方々がお神輿を担いで町をねり歩きます。今年は八王子神社からスタートです。鳥天狗赤天狗小さいころはこの天狗が怖かったような、、、。心配だった雨も大丈夫で、日曜日だったこともあり、たくさんの人が楽しんでいました!厄年の方も一生懸命、お神輿を担いでお...